パリのみやこかみやこのパリか

下地イサム

パリのみやこかみやこのパリか

幼少の頃、僕は馬車を乗り継いで学校に通っていました。

パリ行きの馬車です。

じいやが手綱を持って、ばあやはその隣に座って、

雀たちの声を聞きながら、

ひときわ牧歌的な風景の中を

パッカパッカと歩いて行くのです。

ところがその馬車はパリ行きなので、

途中、学校に向かう道とは別の道へと逸れて行きます。

すると僕は、ポーンと馬車から飛び降りて、

何事もなかったかのような背中で、

学校の方の道を歩いて行くのです。

しばらく歩いていると、

また別のパリ行き馬車がやって来て、

僕を追い抜いていこうとするので、

その馬車の後ろに当たり前のように飛び乗って、

行き先が分かれるまではお世話になるのです。



手綱を持つおじぃは、チラッと後ろを振り向くと、

「また童(ヤラビ)か」というような顔をするのですが、

声には出さず暗黙のすまし顔で手綱に視線を戻します。

そうやって、農耕馬車を乗り継いで小学校に通った僕は、

やがて戦国武将のような勇ましい男に成長したのでした。







 

ほんっとすみません。

注)パリ=宮古島方言で畑のこと
  1970年代まで、宮古島の久松地区には
  一家に一頭農耕馬が存在したとういから、
  上の話は事実に違いないようである。
  
  って、ホントに僕の経験談なんですう~。